クラゴンのアメリカ遠征“達人調整ルポ”
クラゴン レーシングドライバーとして世界最高峰のサーキット、ドイツ・ニュルブルクリンクでのレースで活躍するなど、専門筋をうならせる傍ら、ドラテク鍛練場クラゴン部屋を主宰し、一般ドライバーの運転技術向上にも取り組む。「クラゴン」は日本自動車連盟に正式に登録したドライバー名。ゆるトレーニング歴は約12年。2012年6月のVLN4時間耐久レースで、日本人レーサー史上初のSP4Tクラス優勝を果たす。今回、星瑞枝選手の達人調整担当にあたり、運動総研でトップアスリートへの達人調整に必要な専門知識・実技のトレーニングを受け、専門達人調整員の資格を認定される。「同じスピード系種目」(本人談)の選手支援のため闘志を燃やし単身渡米。 |
クラゴンのアメリカ“クラクラ☆ゴンゴンルポ”
第1回(2012.11.26 掲載)
はじめてのみなさんは、はじめまして。ご存知のみなさんはいつもありがとうございます。
レーシング親方のクラゴンです。
現在、アルペンスキーヤーの星選手に達人調整をするため、ワールドカップの舞台であるアメリカのアスペンに来ております。
アスペンは、アメリカ合衆国コロラド州西部、
ロッキー山中に位置するスキーリゾート都市。
僕も選手ですから、まさか人の調整のために海外に来ることになるとは思っていませんでしたが、他の競技や選手にも興味があったのと、何よりもわずか3週間で、しかも選手相手に効果が出るようにゼロから達人調整に取り組むというチャレンジに動かされました。
アルペンスキーとモーターレーシングは、スピード競技という意味では近い部分がありつつ、環境はかなり違います。
熱さに体力を奪われるモーターレーシングに対して、アルペンスキーは標高の高さによる寒さ、薄い空気、乾燥に体力を奪われるようで、結果として滞在してトレーニングを重ねることで身体や脳疲労につながる部分があるようです。
アスペンの前に滞在したカッパーマウンテンは、宿泊地の標高が約3000m、トレーニングするゲレンデは標高3500mにもなるそうです。
標高3000mでは、そこにいるだけで高山病になる人もいるそうで、僕もゆるトレーニングをやっていなければ際どいところだったかもしれません。
競技選手として世界各地を転戦することは想像以上の負担がかかる。
達人調整とゆるトレーニングは疲労回復に欠かせない。
最初は星さんの背中や脳などにかなり疲労が蓄積された状態でしたが、まず調整に対する反応がとても良く、一度解消すると良い状態をキープする能力も高く、しかも下半身は調整前から良い状態に見受けられました。
出発前にはいろいろな方に被験者になっていただきましたが、高岡先生にマンツーマン指導を受けている競技選手の身体はやはり違いますね。驚きました。
自分も負けないようにゆるんで、週末のワールドカップに向けてさらに調整が効くように鍛錬をしていきます。
明かりが灯った夜のアスペン。
トレーニングで疲労した身体と心を休める貴重なひとときだ。
ここまで来るとまるで自分のレースと変わりませんが、それだけに一回一回の調整が勝敗を分ける、という気合で挑んでいます。
初めての経験を楽しんでおります。
(2012年11月22日/アスペンにて)
第2回へ続く>>
クラ☆ゴン調整報告(11月20日~21日) おはようございます、クラゴンです。 クラゴン(11月21日/カッパーマウンテンにて) |
クラ☆ゴン調整報告(11月22日) クラゴンです。 クラゴン(11月22日/アスペンにて) |