ホーム > DS図一覧

※身体意識図をDS図と表記しておりましたが、現在はBA図へ変更いたしました。2014年以前の記事ではDS、DS図という言葉が使用されていますがご了承ください。
BA図一覧はこちら>>

DS図一覧

※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

DS図とは?

DS=Direct System:ディレクトシステムの略称。身体意識の構造と機能の英語表現であり、そのシステムを構成する要素である身体意識をディレクターと呼ぶ。(『意識のかたち』講談社、1995年刊参照)

色の意味
 しっかりした構造が形成されていることや、重量感があることを示す。
 冷涼鋭敏としてシャープなクォリティであることを示す。
 熱く、暖かなクオリティであることを示す。

代表的ディレクターのDS図

  • 代表的ディレクターのDS図
  • クリックすると拡大画像がご覧になれます。

代表的ディレクターの解説

センター
身体を天地方向に貫く最重要のディレクター。武道、スポーツ、舞踊各分野で「正中線」「中心線」「軸」「体軸」「センター」など様々な名称で呼ばれて来たものの統一的な学術概念。体表面の力を抜き、中心部の筋肉を使用した効率の良い運動を可能にする他、快適な心境を生み出し、大所、高所に立った高い洞察力をもたらす。重心のコントロールとも深い関わりがある。
上丹田
頭部に形成されるディレクターで、観察力やシャープな思考力などを司る中心となり、論理力や組織力、意志力や行動力などの支えとなる。
中丹田
胸部に形成される塊状のディレクター。たぎるような闘志や勝利への熱い情熱、人を熱狂させる魅力などを生み出す。中丹田が形成されることで胸が温かく、情熱的になり、積極的に行動を起こせるようになる。
下丹田
下腹部に形成されるディレクター。安定しどっしりと重みのある姿勢と動作を作る。精神的にも、相手から強力な攻撃を受けながら、それをものともしない冷静沈着な意識・思考を生み出す。古来「肚」と称され、重要視されてきた。
ベスト
肩甲部内側の曲線状のディレクター。肩甲・鎖骨部内を中心とする背・胸の流動的な運動を可能にする。普通、腕の運動は肩関節を中心に行われるが、ベストができると、あたかもこのラインが巨大な関節のようになり、上半身の運動性が飛躍的に高まる。
アーダー
肩甲部と腕を一体化してコントロールするためのディレクター。アーダーが発達すると、肩腕を質量・重量として高度に利用することが可能になる。
心田流
脇に地下の温性・熱性の気を導入し、中丹田やパームに供給するディレクター。脇を深く大きく運用し、上半身からの浮身と、飛翔感のある動きを生みだす。
パーム
人を励まし、心をやさしくする作用があり、手のひらを中心に発達するディレクター。『中丹田』のエネルギーが集まってくる。手の繊細かつ柔軟なコントロールを可能にする。温性であることが多い。
側軸
身体を正中面で半分に分割した時、左右それぞれの半身の中心を通るセンター。これがあることで身体を左右分立的に使用することができ、片半身だけを使って物事に対処できるようになる。また、センターの補強効果を果たし、身体を支えたりバランスを取るのに、より高度な安定感や身体づかいを可能とする。
リバース
人と人、あるいは人と物とを結ぶ放物線状のディレクターで、対象と自分との関係を強化する働きがある。人と話すのが楽しくなり、親和的な関係を築けるようになる。武道や格闘技の高段者の場合、相手の攻撃を察知し体が無意識に反応することがあるが、それは潜在的にリバースができている状態。また、観客にリバースが掛かると、人々の期待や熱狂を自分の中に取り込み、さらに自分を燃え上がらせるといったことが可能になる。
スライサー
身体を意識で切断・分離するディレクター。切断面が、あたかも潤滑油を塗られたかのようにツルツルと滑動することで、身体の拘束を解きほぐし、脱力した融通無碍な運動をつくりだす。
開側芯
股関節を脱力させ、下半身の運動性を飛躍的に高めるディレクター。軽快でシャープ、バランスのとれた高重心の運動をもたらす。
裏転子
強力な前方力を作り出すディレクター。裏転子が効き大腿裏面の大腿二頭筋が活性化されると、強力な前進運動や前方への圧力 (前方力)が可能となる。大腿前面の大腿四頭筋に頼った鈍重な動きとは好対照。
ジンブレイド
下半身を脱力させることで、滑らかで高速な移動を可能とするディレクター。ジンブレイドが働くと、身体の重みを最大限に活用した、相手に悟られないしなやかな動き出しが可能となる。心身共に最高のリラクゼーションをもたらすため、常識や既存の考え方を受け入れつつそれらに囚われない、自由自在な心境を生み出す。
脇や股等に発達する放物線状のディレクター。身体を地面から切り離し、武術でいう「浮身」の状態を作り出す。このディレクターができると、柔軟で多様性に富むフリーな運動が可能となる。精神的には一つのことにとらわれない自由自在な発想が生みだされる。
流舟
上方へのモビリティ(運動性)を生み出す舟というディレクターにさらに前身力・前方力が加わったもの。あたかも龍の背中に乗って悠々と天空に舞うかのごとき、強大な前進力・上昇力をもたらす。

▲このページの先頭に戻る