ホーム > 米露首脳の本質を身体意識理論で解き明かす - ドナルド・トランプ(1)

関連情報

【身体意識に関する本】

  • 『「ゆる」身体論と最高の自分になる食事』
    河出書房新社
  • 『勝利をよぶ身体』
    講談社
  • 『体の軸・心の軸・生き方の軸』
    ベースボール・マガジン社
  • 『ゆるめて・めざめて「幸せな体」をつくる』
    サンマーク出版
  • 『からだにはココロがある
    ~丹田、センター、身体意識の謎を解く~』
    講談社
  • 『「軸」と「ハラ」を鍛えれば、必ず強くなる!』
    青春出版社
  • 『上丹田・中丹田・下丹田』
    ベースボール・マガジン社
  • 『決定版 身体意識を鍛える』
    青春出版社
  • 『丹田・肚・スタマック』
    ベースボール・マガジン社
  • 『合気・奇跡の解読』
    ベースボール・マガジン社
  • 『図解トレーニング 身体意識を鍛える』
    青春出版社
  • 『DSが解く達人のメカニズム』
  • BABジャパン
  • 『スーパースターその極意のメカニズム』
  • 総合法令出版
  • 『極意と人間』
  • BABジャパン
  • 『天才の証明』
  • 恵雅堂出版
  • 『意識のかたち』
  • 講談社
  • 『高岡英夫の極意要談』
  • BABジャパン

【身体意識図】

米露首脳の本質を身体意識理論で解き明かす

  • 高岡英夫
  • 高岡英夫[語り手]

     運動科学者、高度能力学者、「ゆる」開発者。運動科学総合研究所所長、NPO法人日本ゆる協会理事長。東京大学卒業後、同大学院教育学研究科を修了。

     東大大学院時代に西洋科学と東洋哲学を統合した「運動科学」を創始し、人間の高度能力と身体意識の研究にたずさわる。オリンピック選手、企業経営者、芸術家などを指導しながら、年齢・性別を問わず幅広い人々の身体・脳機能を高める「ゆる体操」をはじめ「身体意識開発法」「総合呼吸法」「ゆるケアサイズ」など、多くの「YURU PRACTICE(ゆるプラクティス)」を開発。

     運動総研主催の各種講座・教室で広く公開。一流スポーツ選手から主婦、高齢者や運動嫌いの人まで、多くの人々に支持されている。地方公共団体の健康増進計画などにおける運動療法責任者もつとめる。東日本大震災後は復興支援のため、ゆる体操プロジェクトを指揮し、自らも被災地で指導に取り組む。

     著書は『究極の身体』(講談社)など100冊を超える。

  • 松井浩[聞き手]

     早稲田大学第一文学部在学中から、フリーライターとして仕事を始め、1986年から3年間「週刊文春」記者。その後「Number」で連載を始めたのをきっかけに取材対象をスポーツ中心にする。

     テーマは「天才スポーツ選手とは、どんな人たちか」。著書は『高岡英夫は語る すべてはゆるむこと』(小学館文庫)、『打撃の神様 榎本喜八伝』(講談社)等。高岡英夫との共著に『日本人が世界一になるためのサッカーゆるトレーニング55』(KADOKAWA)、『サッカー世界一になりたい人だけが読む本』、『ワールドクラスになるためのサッカートレーニング』、『サッカー日本代表が世界を制する日』(いずれもメディアファクトリー)、『インコースを打て』(講談社)等がある。

  • 高岡英夫

ドナルド・トランプ(1)(2017.04.01 掲載)

――ドナルド・トランプが大統領選に当選して「どうなってんだろう、トランプの身体意識は?」という声が多かったので、分析をお願いしました。最近、政治家への関心が急激に高まっていますからね。

高岡 ご期待に応えてトランプのBA(Body Awareness=身体意識の構造)を調べました。これがそのBA図です。

※「身体意識」とは、高岡が世界に先がけて発見した身体に形成される潜在意識のことであり、視聴覚的意識に対する「体性感覚的意識」の学術的略称概念である。
センター・体軸・正中線』(ベースボール・マガジン社)のはじめに(1ページ~)、序章(17ページ~)、
究極の身体』(講談社)の第2章「重心感知と脱力のメカニズム/センター」(72ページ~)、
「身体意識」から観る天才学』(BABジャパン)の「身体意識=BA(Body Awareness)とは?」(2ページ)、「はじめに」(6ページ〜)などで詳しく解説しています。

ある意味、まだ救われている

――やはり圧倒的に赤いんですね。

高岡 熱性のBAが大変なものだというのは、皆さん、日頃のトランプの行動や発言を見ていて予想できたと思います。あれだけ熱力をあげてバンバン発言し、行動する人だから「中丹田」が強いのは当然なんですけど、その「中丹田」が胸から背中までつながって裏側に「背(せ)中丹田」までできています。それぐらい強いんですよ。

 そこに「バックセンター」ですね。体から70~80センチ離れたところに「熱性のバックセンター」があります。これが上から下までスパンと通っていたら、もっともっと大変な存在になっているんですけど、そこまでは通っていません。

 そこから熱性の身体意識の流れが「背中丹田」と「胸(むね)中丹田」を通って強烈な「熱性流」となって前へ出ています。この「熱性流」に支えられた発言を聞かされたり態度・表情を見せつけられると、人は圧倒される気分に陥ったり気持ちが上ずってしまったり、冷静な思考力が働かなくなってしまうんです。この中丹田から出ているタイプの強烈な流れを特に「熱性奔流」というんですが、これがもっと強くても、これまた大変なことになっていますよ。

――冷静な思考力が働かなくなるどころか、間違っていたり許容できないことを言われても、ノーとすら言えなくなると…。

高岡 多くの人や企業、団体が抗議したり、反論することもできなくなるでしょうね。メディアも怖気ついて何も言えなくなりますよ。世界的に影響力のある民主国家アメリカのトップが、そこまで圧倒的な存在になることは許容できないでしょう。現実にそこまでの「バックセンター」と「熱性流」にはなっていないところが、まだ救われているといえます。

――たとえば大統領就任直後の入国制限についても、各地、各所で抗議の声が上がっています。こういう抗議の声すら出てこないという状況がもし生まれたら、それはかなり怖いですね。

頭に来ても我を忘れてわめくという人ではない

高岡 「背中丹田」から曲線で描かれた熱性のラインが出ているじゃないですか。これも「熱性流」の別なタイプで「熱性細流」というんですが、本当はもっとたくさん何本も出ているんですけど、代表して4本だけ描いておきました。そのうち2本は頭に入っています。

――中丹田から熱性のエネルギーが頭に入るというと、中丹田から溢れて頭に昇るというメカニズムを思い出しますね。

高岡 中丹田から溢れて頭に昇るという身体意識では、カーッとなると自分を抑えられないとか、我を忘れて激昂するというタイプになりやすいんですけど、トランプは違うんです。中丹田の熱性エネルギーを無意識にコントロールしているんです。もちろん頭に来て激昂する時はどんどん熱性のエネルギーが頭に入ってくるんだけど、我を忘れて激昂するという状態とは全く違うんです。

――どこか冷静ということですか?

高岡 冷静というより、その場の状況に応じて強くなったり、弱くなったり、今は働くとか、働かないとか、自然にコントロールできるということです。環境と必要性に応じて使い分けられるんですね。

 そして、もう一方の2本の「熱性細流」は、頭を通り越して前へ出て行ってますよね。相手を襲っているような。こっちはいろんな角度から相手を狙いすまして脅したり、懐柔したり、怖じ気づかせたり、なびかせたり、様々に攻撃する時に使われるんですよ。

――日本の安倍首相のこともこの「熱性細流」で攻撃したと…。

高岡 トランプにとっても、最もうまくいった攻撃例の一つということになるでしょうね。まず脅しをかけ、怖じ気づかないように懐柔し、そして結局なびかせることに成功したんですから。もっとも安倍さんの側から見れば、日本の国益のために主体的な意思で行動したことになるんでしょうけど。

トランプはBA的には「戦闘者」

――トランプのBAの解説を聞いていると、なんか超優秀な格闘家のBAみたいですね。

高岡 そう、格闘家的ですよね。ですが、より正確には「戦闘者」と言った方がいいですね。だから、彼と交渉したり、関わったりする人たちは、まさに戦闘者と対しているんだと、大前提として認識する必要があります。まさしく、普通の経営者らしい経営者が政治家に転身したのとは全く違うということです。

――大統領選挙の時からその言動を見ても、通常の経営者や政治家とは全然違いましたよね。抗議や反論に対しても、まともに取り合わないですし。

高岡 身体意識の構造理論からいえば、トランプに対抗しようとすれば、彼以上に強力な熱性の攻撃力を備えた身体意識をもつ人間もしくは組織が、圧倒的に迫力のある言葉と行動で彼を叩きのめすことですよ。通常の反論とか、抗議では何の役にも立ちません。ますますトランプの攻撃材料になって彼の攻撃がさえてくるだけです。

――大統領選挙戦が、まさにそうだったですね。民主党から共和党の政治家までが彼を批判しましたが、それが逆にトランプを勢いづかせ、支持を広げる結果になりましたからね。

高岡 だから、トランプのような身体意識をもつ人に勝つには、まずこの人よりも強い熱性の身体意識をもって圧倒的な攻撃力で粉砕すること。そしてもう一つの道は、多くの人々や組織がトランプの強烈な攻撃的身体意識を吸収して無力化するような身体意識をもって、粛々とやるべきことを積みかさね、攻撃力を奪い、動きを封じ、土台をなし崩しにすることです。

 トランプの中丹田にはもう一つ大きな特徴があって、剛性の、メッシュ状の身体意識に覆われていることです。本来、中丹田というのはそういうものに覆われているものではありません。覆われずに開かれていて、多くの人たちと直接中丹田どうしでリバースという身体意識を通して相互交流する。そうすることでお互いに共感を得て皆で大きな仕事をしたり、さらにそれらの統合としての優れた国家作りをしていくという、真の行動力が高まっていくものなんです。

一番の支持者たちとも中丹田でつながっていない

――トランプとその支持者たちは、中丹田どうしでつながっているのではないということですか?

高岡 そうなんですね。大統領選でトランプ支持が広がっていった白人の労働者階級って、現在の格差社会の中で置いてきぼりを食らっている人たちでしょ。では、トランプが、本当に胸襟を開いてそういう支持者たちを自分の中丹田で受け入れているかというと、このメッシュ構造が邪魔となって、そうはなっていないということですよ。

――確かに、そういう人たちを胸の中に受け入れて共に頑張ろうという関係には見えませんね。

高岡 だからこれから問題になってくるのは、いつ、そういう支持者たちが、オレたちはトランプの中丹田に受け入れられてはいないんだ、ということに気づくかですよ。自分たちが受け入れられていないことがわかった時、一番の支持者たちに見放されたり、もっといけば逆に攻撃されることにもなりかねないからです。

――大統領選では、ヒラリー・クリントンに代表される既存の政治家とか、貿易不均衡の相手とか、不法移民とか、イスラム教徒とかを容赦なく攻撃したから支持が広がったんですものね。今考えると、「強烈に面白い格闘家が出現したぞ」みたいなノリだったんですかね。

高岡 まさに格闘家の戦いぶりに、やんやの喝采を送ったようなものなんです。トランプの戦いぶりに興奮しているんですよ。格闘家とファンなら、そういう関係でまったくいいんです。ファンの生活の根本に関わることではありませんから。でも、政治では、結局オレたちの生活を本当のところどうしてくれるんだということになっていきますよね。しかも、現在のアメリカ社会は大変に難しい状態にあります。

 その中で、白人の労働者階級を本当に救うような政策を実施し成功するには、精密で大所高所に立った認識と判断を支える細径軸が見事に通り、そうした優れた認識と判断を担う見事な上丹田が備わり、そのうえさらに彼らを全面的に受け入れる柔らかで熱い巨大な中丹田が完備しなければ無理なんです。そのためには、第1にセンターの細径軸、第2に上丹田を備え、そして第3に中丹田を囲むメッシュ構造をはがすことが、どうしても必要です。

ドナルド・トランプ(2)へつづく>>



▲このページの先頭に戻る